シニアの暮らしをデザインする
シニアのための良品アイテム PR

土田龍之介って誰?マツコの知らない世界で語る驚きのブロッコリー愛と人生!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

1974年のジャガイモ以来、ナント、約半世紀ぶり!
ブロッコリーが2026年より「指定野菜」に適用されることになりました!

そんな話題沸騰中のブロッコリーについて

19日(火)放送予定の「マツコの知らない世界」で
安井ファーム」の土田 龍之介さんがブロッコリーの魅力を熱く語られます。

筆者

土田龍之介さんとはどんな人なのか?

気になったので調べてみました

土田龍之介さんって誰?

農業法人「有限会社安井ファーム」の広報担当

ブロッコリーの消費拡大と魅力をSNSで発信、7万人以上のフォロワーをもつ人気者。

いつもはブロッコリーの出荷や選別もやっており、お忙しいなか、広報的な仕事もされておられます。

SNSを見ると、ホントに伝わってきますが、ブロッコリー愛がとにかくすごい!

ブロッコリーの普及にがんばっておられます。

https://t.co/ZxahUKpQFQ

引用元:つちだ|広報 スレッドより

土田龍之介さんのプロフィール

  1. お名前 :土田龍之介(つちだりゅうのすけ)
  2. 生まれ :1989年生まれ
  3. 出身地 :石川県金沢市
  4. 最終学歴:東京農業大学生物産業学部食品化学科
  5. 現在仕事:有限会社安井ファーム広報担当
  6. 事業  :アイロンビーズ作家

土田龍之介さんの経歴

  1. 東京農業大学入学
  2. 大学卒業後は北海道の農業法人で2年半実習
  3. 2014年石川帰省後にがんを患うも、手術し、強い意志で乗り越える
  4. 2015年「有限会社 安井ファーム」入社
  5. 入社後にがん再発、2度目の手術
  6. 体力の問題もあり、広報としてブロッコリーの魅力を発信
  7. 2019年毎日農業記録賞一般部門優良賞を受賞
  8. 2022年「日本一バズる農家の健康ブロッコリーレシピ」出版
  9. 2022年再度 毎日農業記録賞一般部門優良賞を受賞
  10. 現在はアイロンビーズ作家としての才能も開花、ご活躍されています

ブロッコリーのレシピ本も出版されています

🔳好評ということで、すでに3刷されています。

TBSテレビ「ひるおび」ひるおびライフで紹介


・丸ごとブロッコリーの炊き込みご飯
・ブロッコリーの肉巻きフライ

カンテレ『土曜はナニする!?』で紹介


・ブロッコリーの麺つゆ漬け揚げ
・丸ごとブロッコリーの炊き込みご飯
・和風おろしブロッコリーハンバーグ

【指定野菜に追加で話題!】ブロッコリー農家が教える最高に美味しい食べ方
↓ ↓ <ブロッコリーに特化したレシピ本> 「安井ファーム」

日本一バズる農家の健康ブロッコリーレシピ

アイロンビーズ作家としての顔

ご本人の画像 スレッドリンク

ご本人の画像リンク

 2度のがん摘出手術を乗り越えて、アイロンビーズ作家としてもご活躍されています。
「ドット・クラフト・ファーム」のブランド名で作品を発信。

元気になれるというレモンをテーマにしたブローチを代表作品としてネット販売
価格は1個800円(税込み)

ご自身の体験を踏まえて、同じ境遇の方に対して元気を与えたいという熱い想いがものすごく伝わってきます!

筆者

土田さんが所属する会社ってどんな会社なの?

有限会社「安井ファーム」

 18日放送「マツコの知らない世界」に実際に出演される予定の土田龍之介さんが所属する有限会社です。

有限会社安井ファームさんとはどんな会社?

ブロッコリーを主力とする農業法人


石川県産ブロッコリーの3割シェア(栽培面積ベース)

水稲、大豆のほか、年間約200万株のブロッコリーを出荷している、北陸最大級の複合経営をされております。

2019年国際基準のGLOBAL G.A.P.認証を再取得。

・有限会社安井ファームさんのサイト

https://www.yasuifarm.net/

・SNS X

https://twitter.com/yasuifarm/

ブロッコリーの絶品レシピ

番組ではバズるレシピが紹介されるはず!

楽しみですね🎵

安井ファームさんのSNSで紹介されているレシピ

予告を見ると、ホットケーキミックスを使ったレシピが紹介されるようです!
よーく説明を聞いて試してみたいです!

めんつゆに一晩漬けたブロッコリーに片栗粉をまぶす
中温の油でカラッと揚げる、スナック菓子感覚の新しい試み。

オレンジマーマレードとマヨネーズを1:3で混ぜたソース
にブロッコリーをディップして食す。

ブロッコリーの茎をすりおろし、たらこを加えて混ぜる
『フレッシュサラダ』として食べる。

ブロッコリーの茎をスライスして、麺つゆとごま油少々、に3時間漬けるだけでおつまみになる

ブロッコリーの茎を薄くスライスス、油で揚げる、ブロッコリーチップスの完成

ブロッコリーをどう茹でる?

熱湯より低い温度、80度くらいで茹でるのがコツ。
ブロッコリー本来の味が引き出せます。

茹で方

鍋底に気泡が沸々となる程度、ちょっと湧いてない?くらいでちょうど良い。
そのお湯に2%の塩分で茹でると適度な塩味が付いて美味しい。

ブロッコリーの辛味成分を生かすため、温度は80度手前くらいが適温。

茹で時間

さっと2分程度で良い。

・ぐらぐらと沸騰した温度で茹でではいけません!

・表温が80度だと野菜の芯温は40度くらい、辛味成分を生み出す酵素は熱に弱いのでこれくらいの温度が具合が良い。

・湯温の目安は沸騰した1Lのお湯に水を300ml加えると約80度になります。

安井ファームさん流 蒸すとおいしい!

安井ファームさんのSNSより

水100ml、塩ひとつまみ、ブロッコリー1株分の小房をフライパンに入れて中火で加熱→水が沸々とし始めたら蓋をして2分30秒蒸す

焼くと美味しい

筆者が美味しいと思うブロッコリーの調理方法

・フライパンにオリーブオイルを入れる→水で洗った小分けにしたブロッコリー房を入れる(ブロッコリーに適度な水を含んでいる)→ひとつまみ塩を振る→フライパンに蓋をする→火をつける。

・2分間焼く→火を止める→蓋をしたまま、そのまま1分放置。

・粗熱を冷やしてタッパに入れて保存する。

保存方法

・ブロッコリー保存の基本は冷蔵か冷凍、常温だとすぐに品質が劣化します。

【実験】

A ブロッコリーをポリ袋に入れて冷蔵庫で立てて入れたもの
B ブロッコリーをそのまま保存したもの

🔳1週間後に比較

【結果】

A ポリ袋に入れて、立てて冷蔵したものはみずみずしさをキープ!
B 大きさが二回り小さくなり、蕾が変色して潰れていました。

冷蔵

・ポリ袋に入れて、野菜室で立てて保存すること。

・保存期間は3〜4日

冷凍

・小房のわけて硬めに塩茹で、ざるにあげて、冷めたら水気を切って、冷凍保存用袋に重ならないように入れて、冷凍する。

・解凍方法は、冷蔵庫、電子レンジ、凍ったまま調理。

小房に分けるとき、包丁は使わない!

まず茎を短く切る→ひと房の根本の部分に包丁を入れて切り分ける。

ひと房が大きいときは軸の部分に包丁で浅く切れ目を入れて手で裂く

ブロッコリーの栄養素と健康効果

筆者

札幌の地元スーパーで150円で購入。
(2024年3月17日現在)

いつも日曜日に安くなります。

150円で購入したブロッコリー、立派ですね🎵

栄養素

  • 🔳ブロッコリーの栄養素 (可食部100gあたり)
エネルギー33kcal
たんぱく質4.3g
脂質0.5g
炭水化物5.2g
カルシウム38mg
1.0mg
ビタミンAβカロテン当量810μg
ビタミンB10.14mg
ビタミンB20.20mg
ビタミンC120mg

ブロッコリーには一定の健康効果が期待されます

・地中海沿岸地方原産
・野生キャベツから生まれた野菜
・可食部は小さな蕾の花蕾と茎の部分
・蕾が密集しているものが良質

通年で回る緑黄色野菜の代表格、抗酸化作用を持つβカロテンやビタミンCを多く含む。

注目なのは、辛味成分のスルフォラファンでがんなど生活習慣病の予防効果が期待される。

水溶性のビタミンを効率よく摂取するには、茹でるより、蒸すほうが栄養価を損なわない

筆者

ブロッコリーが2026年より指定野菜になります。

安定供給されるので安心ですね🎵

指定野菜とは

農林水産省により、1966年度にできた制度、品目ごとに一定規模の産地を「指定産地」とし、特に消費量の多い野菜の安定供給を図るため、価格変動があった場合に補給金等で生産者を支援する制度。

参照元:農林水産省公式サイト

🔳 農林水産省サイトより指定野菜とは

指定野菜14品目

2024年現在の指定野菜は全部で14品


キャベツ、キュウリ、サトイモ、ダイコン、タマネギ、トマト、ナス、ニンジン、ネギ、ハクサイ、ジャガイモ、ピーマン、ホウレンソウ、レタス

筆者

食卓になくてはならない野菜ばかり!
国の政策でしっかり安定供給されているのですね

出荷量


・22年15万7100トン、12年の12万2500トンから3割も増えています!

主な産地


・北海道、埼玉、愛知、徳島、香川、長崎などが主な産地。

筆者も札幌で市民農園の畑を借りて家庭菜園をやってます、ちなみに茎ブロッコリーも栽培しています。 🔳筆者の畑


ブロッコリーの現在


・ブロッコリーは2024年現在、指定野菜に準じる「特定野菜」(35品目)になっています。

・旬は秋〜春ですが、夏は高地で栽培されます。

・輸入物は米国西海岸から氷づめし船便で2〜3週間で日本に来ます。

筆者は38年間、食品総合商社に勤務しておりました、冷凍ブロッコリーも扱っていましたがほとんどは中国産、エクアドル産、メキシコ産、タイ産が多かったです。

冷凍物は生産現地での日本の品質管理が非常に厳しく、良質なブロッコリーがたくさん生産されています。

まとめ

2026年に指定野菜となるブロッコリー!

現在も健康志向で消費が爆増しています。

調理方法もたくさんあり、日常的に食卓にのぼる場面が今後はさらに増えそうですね🎵

そんなブロッコリーを愛する土田龍之介さんのような素晴らしい方がこれからもブロッコリーの凄さと、美味しさを世の中に広げていかれることでしょう。

ますますのご活躍をされることを期待しています!

ABOUT ME
トシボー
38年勤務した食品商社を定年退職、現在は団体職員として再就職。 2023年現在64才のブログ初心者です。 「シニアの暮らしをデザイン」するブログとして ・定年前後の仕事のやり方 ・シニアに役立つ良品アイテム ・シニアのきもち などを発信します。