わたしが62才、ヨメが53才、9才差の子なし夫婦です。
わたしは定年退職し、現在無職。
ヨメは社員としてフルに働いています。
少ない退職金を死守しつつ、
ふたりが年金受給開始できるまではなんとか
生き延びなければなりません。
しかし、わたしが約3年後、ヨメが約12年後
つまり、二人同時に年金受給できるのは12年後ということになります。
これはかなり、やばい!!
子なし夫婦のわたし達が65才からどうなっていくのかを
考えてみました。
同じ、お子様のいないご夫婦の方々の参考になれば幸いです。
- 子なし夫婦の老後資金
- 子なし夫婦の老後の住まい
- 子なし夫婦の介護
- 子なし夫婦の死別
子なし夫婦 老後資金
老後に必要な資金は?
ご存じ 2,000万円問題!
これって、ご家庭によってみんな違いますよね。
そもそも
うちの場合は賃貸なので、持ち家の方々とは
支出が大きく違います。
では早速、わが家の家計から
必要な老後資金を計算してみます。
厚生労働省の資料によると
わが家、ふたりの余命は
■わたし約22年、ヨメ約35年となります。
引用元:厚生労働省 平成22年簡易生命表
■ 仮にいまの生活スタイルをそのまま送ると下記になります
夫婦ふたり期間 | 支出 | 7,920万円 | 内訳 | 30万円 | 12ヶ月 | 22年 |
ヨメひとり期間 | 支出 | 3,432万円 | 内訳 | 22万円 | 12ヶ月 | 13年 |
合計 | 1億1,352万円 | |||||
年金概算 | 収入 | 7,483万円 | ||||
不足 | ▲3,869万円 |
なんと 3,869万円 そんなに貯金ないよ!!
不足資金の対策
まずは労働して稼ぐ
しかし、年齢を考えると・・・働くところと、働ける期間が限定されます。
■ 2,160万円稼げればいいとこ 内訳 ↓
わたし | 5年 | 10万円/月間 | 600万円 | パート 70才まで |
ヨメ | 2年 | 25万円/月間 | 600万円 | 今の会社 |
ヨメ | 10年 | 8万円/月間 | 960万円 | 退職後パート 65才まで |
合計 | 2,160万円 |
1,709万円足りません!!
副業をやってみる
■わたしが取り組んでみた副業 5選。
- 株式投資・・・・個別銘柄よりはS&P500などのETF銘柄
株主優待、配当金が少しですが入ってきます。 - 仮想通貨・・・・やはりビットコイン、イーサリアムをドルコスト平均で買う
やるなら、資産の3%以内ではじめるのが良いと思います。
今のところ、ビットコイン、イーサリアムはしっかりガチホ
数年後の爆上げを期待しています。 - ネット副業・・・WEBライター、転売、せどり、
ライターをやってみましたが、うまくいきませんでした
提案文を書いたり、要するに最初は仕事もらうのを待つ形になります
若い方ならいいかもしれませんが、シニアにはちょっと厳しい。
結局、労働収入になるので・・。
最近は50代ライターさんがYouTubeで発信されていますね。
うまくいけば、すぐお金になりますので、挑戦する価値はあります。 - ブログ・・・・・報酬ゲットまでに、時間かかります。
わたしも3ヶ月目ですが、まだ1円も稼げていません。
趣味を兼ねてやっているので、そのうちお金になればいいかなと。 - YouTube・・・・趣味を兼ねてやってみる。
世間にためになる発信ができる方はやってみると
良いと思います。
YouTubeなどで、ちょっと学べばすぐにできるようになります。
副業の組み合わせで、それぞれ、ちょっとづつ報酬を得る
のもありかと思います。
子なし夫婦 老後の住まい
持ち家か賃貸か
わたしたち夫婦は賃貸に暮らしています。
3年前までマンションを所有していましたが
親が亡くなったことや、職場が遠かったことなどで売却しました。
いま思えば、売却しないで誰かに賃貸したほうがよかったかな〜
と後悔しています。
やはり、わたしは賃貸より持ち家の方がいいです
- 持ち家だと精神的に余裕というか安心感がある
- 部屋のレイアウトとか棚をつけたい時とか、すぐにできる
- 世間的には一定の信頼感が担保される
- 高齢になると賃貸をさせてもらえないことも考えられる
- 毎月の固定費が安く済む、マンションでも月3万円程度
これは人それぞれの事情があるので、なんとも言えません。
大きな間取りはいらない
札幌に住んでいるので冬の吹雪を考えると
マンショが一択なのですが
家庭菜園もやっているので、庭付きの1軒家
にも憧れますね。
現実的にはマンションになります
- 1軒家よりマンションがいい
- 札幌なので冬の雪かきが大変になる
- 掃除の手間を最小限にしたい
- 来客があるわけではないので2LDKで十分
- ただ、収納スペースは欲しい
- 買い物がしやすい場所がいい
老後を考えると、すぐに転売できる、駅近のマンションが良い
ひとりになった時、売却して、老人ホームに入る選択も可能になる
子なし夫婦の介護問題
介護が必要になった時にどうする
■結論は事前に二人で話しあって、決めておくことが必要
・下の世話が必要になったら、プロの手を借りる
・ボケたら、施設に入る
・具体的にケースワーカー、施設を選んでおく
介護負担でどちらかが潰れないように準備しておきたいものです。
介護はしていないのですが、ヨメの父親が病院に長期入院でもう退院できない状態。
母親も高齢で1軒家でひとりで住んでいるので、なにかといく機会があります。
- 役所関係の書類を提出するとき
- 父親の病院に用事で行くとき
- 普段は宅配食材とタクシーを使ってスーパーに行っていますが
たまにはスーパーに一緒に行ったりします。 - 冬の雪かき、今年2022年は大雪だったので頻繁に行きました
- 溜まったお話しを聞きにいく
これは、子供としてのヨメと義理の息子のわたしがいて
できていることですが、わたしたちには子供はいないので
近い状況になった時に気軽にフォローしてくれる身近な
人はおりません。
日頃から、町内会、友人、行きつきのお店、いろんなコミニティーに
顔を出して、関係を作っていくことがとても大切になります。
お金があれば、なんとかなることと、ならないことがあります。
・元気なうちに介護併設の病院に通う
・施設に入れるお金を用意しておく
・ちょっとしたことを頼める人間関係を作っておく
子なし夫婦 どちらかの死別
悲しい現実
必ず訪れる、死別。
普通に考えれば、わたしが先に逝くことになります
残されたヨメのことを考えると・・考えるだけで悲しい。
ヨメの方は、全然大丈夫よ!
あっからかんと言ってますが、
本心なのかな?
なにが言いたいかと言いますと
女性は基本強いです
立ち上がれます
だから、お金の面と生活の面を
しっかりと整えておけば
あとは時間が解決してくれると信じます。
しかし
わたしの母親はそうではなかったです
父が53歳で突然死をしてからというもの
落胆し、傍目で見ても、壮絶に悲痛な心持ちが
見てとれて、本人は沈鬱な日々を送っていました。
その後、精神的に限界を超えて、認知症に
近い状態になってしまいました。
うちのヨメがそうならないようにしっかり準備した
いと思っています。
残された方も天国に逝くとき
やることはたくさんあると思います。
特に気をつけなければならないのは
保証人が絡むことです、二人だけなので保証人になってくれる人がいません。
そこは、保証人をしてくれる会社に頼むしかないと思っています。
- 二人いるうちに保証人会社に登録しておく
- 姪とかにお金を渡して、いざという時にフォローしてもらう
- 家財道具はミニマリストを参考に最小限にしておく
- お墓のことを考えておく
- 永代供養も決めておく
- 財産が残っていたら、フォローしてくれる人に分与する
考えられることは事前に準備しておけば、安心です。
普段はなかなか考えないことですが
時間がある時とは言わず、二人で決めておくことが大切ですね。